最近の補聴器とスマートフォンとは?連携とアプリについて解説!
スマートフォンと補聴器?一見、どのような利点があるのか、どうやって使用するのか想像がつきにくいこの2つですが、実はスマートフォンに補聴器をつなげることで、補聴器の使い方も広がり、とても便利になるのです。今回は、使い方の幅も広がり、快適な音を聞くことができる、補聴器とアプリについて見ていきます。
最近の補聴器はスマホと連携できる
最近の補聴器が、スマートフォンと連携できることを知っていますか?スマートフォンが年々進化すると共に、補聴器も進化を遂げています。スマートフォンにつなげることで、使いやすさが格段とアップし、調整なども自分で行うことができるようになります。
使い方は、主に、スマートフォンでアプリをダウンロードし、連携を行います。スマートフォンや補聴器は、どの機種でもいいというわけではありません。対応しているスマートフォン、補聴器が必要になります。
また、スマートフォンを最新の状態に保つ、アップデートを怠らないことも大切です。では、実際にどのようなことができるようになるのか見ていきましょう。
補聴器と連携できるアプリの主な機能
補聴器とスマートフォンを連携できるアプリは、いろいろあり、アプリによって機能も異なりますが、アプリに接続することで使用できる機能を見ていきましょう。
補聴器の音量・音質を変更できる
補聴器は本来、補聴器専門店など、購入した店舗に持ち込み、音質の調整を行います。補聴器の用途や、難聴者の好み、聴力のレベルによって、数回にわたり調整を行います。音質・音量の調整ができるスマートフォンのアプリがあると、自分で自分好みにカスタマイズできるのです。
店舗での調整はもちろん大切ですが、自分で、操作できるのは補聴器使用者にとって、とても便利なものになります。店舗での調節は、移動にかかる時間や、費用も必要になる場合があります。時間や費用面を考えても便利なものになります。
集音方向を決めることができる
左右の方向の音をよく聞こえるようにしたい、前方の音だけをよく聞こえるようにしたいなど、生活する上で、そう思うことは少なくありません。横に並んで会話が必要なときや、目の前の人との会話を楽しみたいときなど、周りが騒がしいとなかなか集中できません。そんなときに活躍するのが、この機能なのです。
電池の残量がわかる
補聴器をいつも着けていると、電池の残量をなかなか知ることができません。大事な場面で電池切れになってしまっては、意味がありません。スマートフォンのアプリでは、電池の残量がわかる機能もあるのです。
電話機能と接続できる
補聴器を着用していると、携帯電話や、スマートフォンに電話がきたときに、不便に感じることがあります。携帯電話やスマートフォンが補聴器とぶつかり会話に集中できないことや、電話の声は対面での会話とは違い、聞こえづらいといったデメリットが生じます。そんなデメリットを解消してくれるアプリもあるのです。
補聴器を探せる
補聴器のサイズは、小ぶりなものが多く、どこに置いたのか、どこに忘れたのか、わからなくなってしまうことも多々あります。そこで活躍するのが、補聴器を探せる機能です。この機能を使うことで、補聴器の紛失の心配を防ぐことができるのです。
補聴器と連携できる主なアプリ
補聴器と連携できる主なアプリや機能を見ていきましょう。まず、機能して活用できるものに、リモコン機能というものがあります。リモコン機能では、音量の調整を遠隔操作できます。
音質を調節したい場合には「リサウンド・スマート3Dアプリ」というものがあります。音量・音質の調節のほかに、消音、プログラム変更、雑音レベルの変更、補聴器の検索を行うことができます。
「EVOKEアプリ」では、音量・音質の変更・プログラムの変更、消音、聞きたい方向の切り替え、補聴器の検索機能があります。そのほかに、EVOKEアプリが提案する音を2つの選択肢から選ぶことができるという、簡単な好み設定もあります。
また「オーティコンONアプリ」や「スライブアプリ」も音量・音質や各種設定の機能がありますが、オーティコンONアプリでは、装着時間や、装用目標時間の達成度などの指数を確認できます。スライブアプリでは、雑音抑制レベルの変更を行うことができ、騒音下でもより快適な音を聞くことができます。
そのほかに、スマートフォンの電話機能に直接接続し、補聴器のみで通話ができるアプリなど便利な機能を備えたアプリがたくさんあります。
まとめ
補聴器とスマートフォンは、一見何の接点もないように見えますが、実は、連携することで、とても便利になります。音量や音質の変更を遠隔操作できることや、雑音の抑制レベルの変更、集音方向の変更、補聴器の位置確認や、残量確認など、スマートフォンと連携を行うととても便利になります。
また、以前は不便だった、通話も直接補聴器で行うことができるアプリがあるので、通話時も快適に会話を楽しむことができます。アプリによって機能や操作方法、連携できる種類が異なるので、補聴器を購入する際にしっかりと確認して購入しましょう。