【福岡県】おすすめの補聴器専門店ランキング!

福岡県でおすすめの補聴器専門店をランキング形式で紹介します!

補聴器を取り扱うお店はさまざまで、また補聴器自体も難聴程度に合わせて選べるようになっています。さらに販売店舗によって取扱器種も変わってくるので、簡単にお店や補聴器を選ぶことはできないでしょう。

補聴器自体は家電量販店やメガネ店、通販などでも購入できますが、高価でも自分に合った補聴器がほしいという方には、「補聴器専門店」をおすすめします。なお補聴器を購入する場合、いろいろと確認しておくべきポイントもあります。

・補聴器はどこで購入するといいの?
・自分に合う補聴器の種類やタイプを知りたい
・補聴器が必要なのはどんな場合?

上記についての答えを最低限知っていないと、補聴器やお店選びは非常に難しくなってしまうでしょう。しかし当サイトでは、しっかりと解決に導けるよう解説しているので、ぜひ確認してみてください。

またWEBアンケートの結果をもとに、福岡県でおすすめの補聴器専門店をランキング形式でご紹介しています。ほかにも、「最近の補聴器事情」「補聴器の価格」などについても解説しています。

補聴器の種類や販売店についてだけでなく、このような基本的な知識をいろいろ身に付けておくと、より賢い補聴器選びができるでしょう。あらかじめ当サイトの解説をチェックしておけば、補聴器やお店選びがスムーズになりますよ!

【福岡県】おすすめの補聴器専門店ランキング一覧!

池田補聴器株式会社の画像1
おすすめポイント:補聴器専門店ではなくきこえにかかわる製品の専門店

池田補聴器株式会社は、世界的人気ブランド「スターキー」の直営店です。全世界のスターキーネットワークを通じて、各国の意見や知識・症例を新製品開発やサービスの向上に取り入れています。

お耳の状態などの条件が合えば、無料での「オーダーメイド補聴器」の試聴も可能です。これは、他社ではめったにおこなわれておらず、実際に聴くことで購入前に商品のクオリティーを実感することができます。

池田補聴器は、営業50年の実績と経験を活かしたきこえのトータルサポートが充実しています。補聴器大国米国の関連企業という利点を最大限に活かした、米国式カウンセリングや予約制度を徹底しておこない、顧客満足度の向上につなげています。

全世界に20ヵ所を超える製造拠点と800ヵ所を超える流通・販売拠点をもつメーカー直営店の強みを活かし、商品のフィードバックをすぐに行っているのも特徴的です。

また池田補聴器アプリでは、補聴器に関する最新情報を逐一お知らせしています。動画ではスターキー補聴器商品解説をはじめ、さまざまなムービーコンテンツを紹介しており、補聴器デジタルカタログでは新商品やスターキー社製補聴器のカタログをチェックすることができるでしょう。

そのほかにもスターキー補聴器の製品情報、Web来店・予約機能・Webコンサルティング予約機能、消耗品ネットショップ、店舗Blog、AMP専用リモコン(Web限定商品)、期間限定クーポン、スタンプサービスなど、便利でお得なサービスを利用することができます。

池田補聴器の強み

50年の経験を活用し顧客のきこえをトータルサポート!最新の補聴器情報を提供する

池田補聴器株式会社の基本情報

特徴 50年の経験を活かした、きこえのトータルサポートを提供。来店できない方向けに訪問サービスも実施している。
取り扱いブランド スターキー(アメリカ)
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-25-3341
会社情報 池田補聴器株式会社
福岡店 福岡県福岡市早良区高取1-1-12

池田補聴器の口コミ・評判を集めました

中野
丁寧な対応
カウンセリングから購入まで、大変丁寧で細やかに対応していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。信頼できる店舗です。ありがとうございます。

引用元:https://www.google.com/

 
中村敬
お世話になってます
長い間お世話になってます。もう20年以上になります。定期メンテナンスをこれからもよろしくお願いします。

引用元:https://www.google.com/

ヨネザワメガネの画像1
おすすめポイント:地域密着型の店舗スケールで補聴器の品揃えも抜群

九州各地域および山口県で160以上の店舗を展開する「メガネのヨネザワ」は、視力・聴力に悩みを抱える方の役に立つことを目標に、眼鏡やコンタクトレンズ、補聴器、福祉機器などを販売する視聴覚の専門店です。

オリジナル補聴器「Y-HA」は、にぎやかな場所でも静かな場所でも360°の自然な聞こえを届けるほか、空調や車など煩わしい音を上手に抑え、バランスのよい聞こえを実現しています。

ヨネザワメガネは、「九州地方で視力・聴力に不安や困りごとを抱えている方の役に立ちたい」という強い想いから生まれた企業です。

目や耳に関わる視聴覚の相談窓口としての役目を果たしたいと考え、昭和49年に設立されました。現在は九州各県と山口県を含んだ160店舗以上を展開し、九州でトップシェアを確立しています。

また補聴器を購入した方には、既製品の場合14日以内、オーダーメイドの場合は90日以内に限り返品・交換に対応しているので、買ってすぐサイズや聞こえなどの問題が生じても安心でしょう。

そのほかにも安心サポートという、ふたつのサポートが受けられる保証制度を用意しています。このサービスでは、購入から2年間の間に紛失・盗難に遭った場合、1回に限り当該商品のメーカー小売価格から半額で購入することが可能になる損失保証と、片耳購入から6か月間は特別価格でもう一方の補聴器が購入できる追加購入サポートを利用できるでしょう。

ヨネザワメガネの強み

160以上の店舗を展開中!バランスのよい聞こえを実現したオリジナル補聴器も提供

ヨネザワメガネの基本情報

特徴 九州各地域および山口県で160以上の店舗を展開。眼鏡やコンタクトレンズ、補聴器、福祉機器などを販売する視聴覚の専門店。
取り扱いブランド Y-HA/S-AI(自社ブランド)
フォナックオーデオライフ/シグニア/リサウンド/オーティコン/スターキー
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-114-692
会社情報 株式会社ヨネザワ 油山店
福岡県福岡市城南区東油山1-2-22

ヨネザワメガネの口コミ・評判を集めました

Hiro S
初めての利用
初めての利用でしたが、とても丁寧な接客で、好感が持てました。他のお客さん見ると、購入後のサービスも行き届いているように見えました。

引用元:https://www.google.com/

 
今日子
是非利用を
凄く丁寧で雰囲気も良く、説明も、分かりやすく、値段も手頃です。気になる方は、是非。

引用元:https://www.google.com/

九州リオンの画像1
おすすめポイント:聴こえればいいではなく、聴こえの質にこだわる

九州リオンは、九州全域ならびに山口県において、補聴器をはじめとした医用検査機器、音響・振動計測器、微粒子計測器の販売とオーダーメイド補聴器の製造をおこなっています。独自のクラウド技術から「フィッティングアドバイザー」を開発。

これは、インターネットを介し全国各地から集まるリオネット補聴器専門店の調整技術を、人工知能が解析し、顧客一人ひとりの聴力にあったデータを提供するシステムです。

九州リオンを含む山口・九州地域の顧客のオーダーメイド補聴器は、福岡工場で丹念に作られています。注文書と耳タイプから利用者を想像し、心地よくオーダーメイド補聴器を使用できるように取り組んでいます。 くわえて、店舗スタッフと連携し、顧客をより知ることで快適に使い続けられる補聴器の製造をし続けているのです。

また補聴器を含む電池を電源とする製品の多くは、「+/-」の極性に従って挿入しないと動作せず、へたをすると故障の原因になってしまうことも。しかも補聴器の電池のサイズは、本体の大きさに左右されるため、ボタン電池はその極性が判別しにくいという課題を抱えていました。

しかしリオネットセンターでは、おまかせ回路によって電池がどちら向きでも補聴器が動作する機構を実現し、小さなボタン電池の課題を解決することに成功したのです。そのため電池交換で失敗するリスクがなくなりました。

九州リオンの強み

補聴器の調整・点検・修理に必要な高精度の測定機器が充実!スペシャリストも常駐

九州リオン(リオネットセンタ)の基本情報

特徴 顧客の聴こえに関する状態を詳細に測定。個々の補聴器を綿密に調整し、満足のいく補聴器を提供する。
取り扱いブランド リオネット
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-79-1133/092-281-5361
会社情報 九州リオン株式会社
福岡県福岡市博多区冷泉町5-18

九州リオン(リオネットセンタ)の口コミ・評判を集めました

みん
親切なスタッフ
父がお世話になっています。耳鼻科で片耳だけの装着でしたが、買い替え時にこちらで詳しくテストしてもらい、両耳に装着する事に。 父は最初嫌がっていましたが、二週間の貸し出しで決める事にしたら、驚くほど自然に聞こえる、と本人が両耳装着を決めました。無理に勧められることもなく、お年寄りにものすごーく親切なスタッフさん達です。

引用元:https://www.google.com/

 
いくら
勧めたい
人が良い。対応も丁寧。言葉の検査をしてくれる。知り合いにも勧めたいお店でした。

引用元:https://www.google.com/

岩永補聴器の画像1
おすすめポイント:経験豊かなスタッフが確実にフィッティングし最適な補聴器を提案

岩永補聴器は昭和28年創業の補聴器専門店です。経験豊富なスタッフがじっくりカウンセリングをし、一人ひとりの聞こえ方に合わせて補聴器の調整を実施しています。

世界の有名メーカー製品を豊富に取り揃えているのも特徴です。メインで扱っているオーティコンの補聴器は、一日中使っても疲れにくく、聞きとりの難しい環境でも効果的に音を伝える機能が搭載されています。

岩永補聴器には、経験・実績あるスタッフが多数在籍しており、そのうち補聴器一筋で30年以上関わってきたベテラン従業員もいます。地域密着型でスタッフの異動や転勤もなく担当者がかわることなく対応してくれるので、安心してサービスを受けられるのが最大の魅力といって良いでしょう。

同社では、定期的にスタッフ勉強会を開き、全店舗合同の意見交換会、情報共有を実施しているのです。新しい製品がリリースされた際には、製品メーカー担当者を招き研修会を実施しているので、スタッフのインプットにも怠りがありません。このような企業努力があるからこそ、丁寧で説得力ある顧客サービスが実現できるのでしょう。

また岩永補聴器では、万全のアフターケアによって利用者をサポートしているので、購入後も安定して補聴器を使い続けることができるでしょう。

たとえばフィッティングプログラムでは、はじめて補聴器を購入される方に向けて慣れてもらうところからスタートし、補聴器で聞こえるよう少しずつ調整していきます。またオーダーメイドの補聴器は、3か月以内であれば無料で作り直せるよう対応しているので、聞こえや装用感に違和感があっても安心でしょう。

岩永補聴器の強み

経験豊富なスタッフが丁寧なヒアリングをもとに調整を実施!充実した設備も特徴

岩永補聴器の基本情報

特徴 昭和28年創業の補聴器専門店。経験豊富なスタッフがじっくりカウンセリングをし、一人ひとりの聞こえ方に合わせて補聴器の調整をする。
取り扱いブランド オーティコン/ワイデックス/ベルトーン/フォナック/ コルチトーン
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-928-706
会社情報 有限会社岩永
岩永補聴器 ヒアリングデザイン 博多店
福岡県福岡市博多区上川端5-115 上川端アーケード内

岩永補聴器の口コミ・評判を集めました

いく
お世話になっております
義父母の補聴器でお世話になっております。聴力検査は勿論のこと、耳の穴のサイズの型とりなど個人にあった丁寧な接客で安心しておまかせできました。

引用元:https://www.google.com/

 
Yukiko Shirai
点検も
祖父の補聴器でお世話になってます。いつも丁寧な対応で、自宅まで点検にも来てくださってるので助かってます。

引用元:https://www.google.com/

九州補聴器センターの画像1
おすすめポイント:ひとりひとりの聞こえに適した補聴器を提案

九州補聴器センターでは、快適な聞こえで音の世界を楽しんでもらうために、顧客の症状、要望に合わせたさまざまなタイプの補聴器を用意しています。小倉本店には、補聴器販売のベテラン経験者が在籍しており、聞こえについてのいろいろな相談に対応。

相談の際には十分なカウンセリングと補聴器適合の為のいくつかの測定等をおこないます。自宅での試聴貸出も対応しているため、購入前にじっくり検討することが可能です。

九州補聴器センターの小倉本店では、補聴器販売のベテラン経験者(男性2名・女性2名)が、聞こえについてのいろいろな相談に対応しています。カウンセリングの際には十分なヒアリングの上、補聴器を調整するためのいくつかの測定を実施してくれます。

またご自宅での試聴貸出サービスも提供しており、補聴器のレンタルは最長で1週間〜2週間できます。電話での予約も可能、カウンセリング相談には1時間くらいかかるので、予定に余裕を持って来店することをおすすめします。

そのほか、出張訪問サービスも実施しているため、来店が難しい方でも電話一本でスタッフがご自宅にうかがい対応してくれるでしょう。購入後の補聴器の点検や調整、電池の配達も、無料で出張に応じています。

また補聴器が故障してしまうと、メーカーへ送り届けて修理することとなりますが、納期は1週間~10日ほどかかるでしょう。またメーカー保証が切れていると、修理代金も部品によっては高額になることも。しかし九州補聴器センター本店では、預かった修理品を迅速かつ安価で対応できるよう、可能な限りみずから修理しています。

九州補聴器センターの強み

症状、要望に合わせたさまざまなタイプの補聴器を用意!自宅での試聴貸出もできる

九州補聴器センターの基本情報

特徴 快適な聞こえで音の世界を楽しんでもらうために、顧客の症状、要望に合わせたさまざまなタイプの補聴器を用意している。
取り扱いブランド ワイデックス/フォナック/ベルトーン/ユニトロン/シバントス/バーナフォン/スターキー/GNヒアリング/オーティコン/パナソニック/ コルチトーン/ミミー電子/自立コム/東京信友
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:093-521-3354
会社情報 株式会社九州補聴器センター
福岡県北九州市小倉北区魚町2-2-19

九州補聴器センターの口コミ・評判を集めました

チェン
丁寧な対応
いつも前を通っていて気になって、思い切ってお店に入ると、親切丁寧に対応していただきました。不安な気持ちだったのが前向きな気持ちになりました。 今は試聴段階ですが、調子良く聞こえます。今後、購入を検討したいと思います。

引用元:https://www.google.com/

 
金汰
予算に合わせた提案
とても親切、丁寧に対応していただいて良かったです!こちらの予算に合わせた補聴器を提示してくださり、とても助かりました。

引用元:https://www.google.com/

【福岡県】その他おすすめの補聴器専門店

博多補聴器

聞こえについて不安を感じると、補聴器の購入を検討し始める方も多いでしょう。しかし、一口に補聴器といってもさまざまな種類があり、高ければよく聞き取れるというものでもありません。博多補聴器では、豊富な経験と知識を生かして補聴器探しをサポートしています。

基本情報
特徴 豊富な経験と知識に自信あり、ひとりひとりにピッタリの「きこえ」が見つかるよう徹底サポート
取り扱いブランド ベルトーン(アメリカ)/ユニトロン(カナダ)ジーエヌリサウンド(デンマーク)/シーメンス(ドイツ)/バーナフォン(スイス)/コルチトーン(日本)/スターキー(アメリカ)/フォナック(スイス)
など
問い合わせ 電話
TEL:092-726-0025
会社情報 博多補聴器
福岡県福岡市中央区渡辺通5-24-30東カンビル5階
新日本補聴器センター

聞こえについて困りごとがあって、補聴器の購入を検討している方もいるでしょう。しかし、補聴器は数多くの種類があることに加えて数十万円以上することもあり、購入を迷う方も少なくありません。新日本補聴器センターは、豊富な種類の補聴器を取り扱い、その中から最適な機種を提案しています。

基本情報
特徴 豊富な選択肢から自分にぴったりの補聴器と出会える、アフターサービスが充実しているのも大きな魅力
取り扱いブランド オーティコン/フォナック/シグニア など
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:【福岡店】092-481-3321
会社情報 新日本補聴器株式会社
【福岡店】福岡市博多区東比恵1-5-18
株式会社日本補聴器九州

難聴や聞こえについて困りごとがあっても、補聴器を購入するのはハードルに感じる方も多いでしょう。補聴器は高額であることに加え、本当に必要なのかわからず、購入を迷う方も少なくありません。株式会社日本補聴器九州では、補聴器の相談からアフターケアまで充実したサービスを提供しています。

基本情報
特徴 補聴器1週間無料貸し出しあり、認定補聴器技能者が、ひとりひとりに合わせた聞こえに寄り添う
取り扱いブランド ベルトーン/ユニトロン/フォナック など
問い合わせ 電話・メールフォーム・LINE
TEL:092-472-5348
会社情報 認定補聴器専門店
株式会社日本補聴器九州
福岡市博多区博多駅前2丁目1−1福岡朝日ビル1階
マキチエ

難聴や聞こえについて困りごとがあっても、補聴器を購入するのはハードルに感じる方も多いでしょう。補聴器は高額であることに加え、本当に必要なのかわからず、購入を迷う方も少なくありません。マキチエでは、補聴器選びのサポートやアフターケアを提供しています。

基本情報
特徴 耳鼻咽喉科医師の指導下のもと、適切な補聴器選びを徹底サポート
取り扱いブランド 自社ブランドなど
問い合わせ 電話・WEBフォーム・FAX
TEL:03-3277-2544
会社情報 マキチエ株式会社
【福岡店】福岡県福岡市博多区博多駅前4-15-7 コンドミニアムステーションサイド博多1階
かすが補聴器専門店

聞こえについて困りごとがあると、補聴器の購入を検討する方も多いでしょう。しかし、補聴器は数十万円以上するケースも珍しくないため、費用に対して充分な効果があるのかわからず、購入を迷う方もいるのではなでしょうか。かすが補聴器専門店では、補聴器の販売とメンテナンスを専門としています。

基本情報
特徴 補聴器メーカーで勤務経験あり、長年の実績がある認定補聴器技能者が親身にサポート
取り扱いブランド フォナック/オーティコン/リサウンド/ワイデックス/スターキー/シバントス/ニュージャパン・ヒヤリングエイド
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:092-558-4338
会社情報 かすが補聴器専門店
福岡県春日市春日1-38
有限会社スズキ補聴器センター

このお店は補聴器のプロフェッショナルによるサポートに加えて、専用の機械と高い技術力を用いた補聴器の調整が可能です。

基本情報
特徴 オリジナルの視聴体験プログラムあり、技術力と調整力に確かな自信でひとりひとりに合わせた調整を提供
取り扱いブランド フォナック/ワイデックス/バーナフォン など
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:092-822-1133
会社情報 有限会社スズキ補聴器センター
福岡県福岡市早良区城西3丁目21-15 ジョイフル西新1F
有限会社久留米補聴器センター

広島県には多くの補聴器専門店があります。そんな補聴器専門店の中で、創業40年の歴史を持つのが「有限会社久留米補聴器センター」です。ここは認定補聴器専門店として認められており高い技術を持っています。

基本情報
特徴 ひとりひとりのために、購入時はもちろん、調整やリハビリまで徹底サポート
取り扱いブランド オーティコン/ワイデックス/NJH/バーナフォン/シーメンス/フォナック など
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:0120-39-8633
会社情報 有限会社久留米補聴器センター
福岡県久留米市東和町3-16 水城ビル1F
補聴器のひらた

聞こえに悩んだときに補聴器の使用を検討しますが、どの店に行けばよいか迷います。補聴器のひらたは、アフターフォローを含め補聴器販売専門店として長年の実績があり、地域密着型で運営しています。

基本情報
特徴 地域密着型だからこその充実したアフターケアとメンテナンス、買ってからも安心が続く
取り扱いブランド シーメンス・シグニア など
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:093-244-4133
会社情報 補聴器のひらた
福岡県中間市太賀1-2-3 太賀ショッピングモール2F
株式会社福岡補聴器センター

福岡県にある「株式会社福岡補聴器センター」は、初めて補聴器を使う方を徹底サポートしています。

基本情報
特徴 ひとりひとりの悩みや生活環境に合わせた最適な補聴器を提案、初めての方でも安心できるサービス満載
取り扱いブランド オーデオ ライフ/リオネット補聴器/フォナック/オーティコン/リサウンド/スターキー
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:092-781-1133
会社情報 株式会社福岡補聴器センター
福岡市中央区渡辺通4-10-10 紙与天神ビル5階
株式会社おとふじ補聴器

福岡県にある「株式会社おとふじ補聴器」は、地域に密着した北九州市八幡西区の認定補聴器専門店です。耳に関する悩みや不安にとことん寄り添う相談室があり、購入前に補聴器を無料で試すこともできます。

基本情報
特徴 最長60日間お試し可能、しっかり試せて納得してから購入できる
取り扱いブランド コルチトーン/リオネット/オーティコン/フォナック/ベルトーン/ユニトロン/シグニア/スターキー
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:093-614-3313
会社情報 株式会社おとふじ補聴器
福岡県北九州市八幡西区里中2-2-8
メガネの田中チェーン株式会社

メガネの田中チェーン株式会社は、創業100年以上のメガネと補聴器の販売店で、全国に110店舗を展開しています。視力に対するメガネやコンタクトレンズだけではなく、聴力に不安があるときは補聴器の相談に応じてくれます。

基本情報
特徴 見えると聞こえるを生涯にわたってサポート、オリジナルの定額サービスありで利用しやすい
取り扱いブランド 情報なし
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-455-252
会社情報 メガネの田中チェーン株式会社
【天神地下街店】福岡県 福岡市 中央区天神地下街東 5番街
ふれあい補聴器

音が聞きにくくなったときに補聴器の使用を検討します。自分に合う補聴器探しには、何から始めてよいのかわからない方が多いでしょう。ふれあい補聴器では、自分にピッタリな補聴器選びを、専門的な知識でサポートしています。

基本情報
特徴 認定補聴器技能者在籍、ひとりひとりに合った補聴器選びを徹底サポート
取り扱いブランド 情報なし
問い合わせ 電話・FAX・メール・WEBフォーム
TEL:0944-85-1700
会社情報 ふれあい補聴器柳川店
福岡県柳川市京町83番地2コアマンション京町1F
株式会社ビジョンメガネ サンリブシティ小倉店
基本情報
特徴 音響関連事業グループが手掛ける補聴器
取り扱いブランド 情報なし
問い合わせ 電話
TEL: 093-932-0039
会社情報 福岡県 北九州市小倉南区 上葛原2-14-1 サンリブシティ小倉 1F
いいづか補聴器
基本情報
特徴 地域密着
取り扱いブランド シグニア
問い合わせ 電話
TEL: 0948-24-3346
会社情報 福岡県飯塚市本町17-43
武田メガネ 大牟田パーク店
基本情報
特徴 鯖江の日本製フレームで品質が良い商品を多数品揃え
取り扱いブランド フィリップス、シグニアなど
問い合わせ 電話
TEL: 0944-59-9311
会社情報 福岡県大牟田市大字甘木17-1
あそう補聴器 筑紫野店
基本情報
特徴 購入後もお客様自身の変化に合わせた再調整を定期的に継続
取り扱いブランド 情報なし
問い合わせ 電話
TEL: 092-926-4130
会社情報 福岡県 筑紫野市 美しが丘北4-2-2
補聴器本舗福岡
基本情報
特徴 自然に振舞える快適さを実感していただき、明るく活動的な生活づくりをご提案
取り扱いブランド オーティコン、シグニアなど
問い合わせ 電話
TEL: 092-558-8302
会社情報 福岡県大野城市白木原3丁目8-11 エルパラシオ A
めがね工房 中代
基本情報
特徴 当店では聴力のチェックも行えます。
取り扱いブランド 情報なし
問い合わせ 電話
TEL:0940-33-7738
会社情報 福岡県宗像市赤間駅前2丁目4-13 1F
吉田時計店
基本情報
特徴 補聴器相談会を実施中
取り扱いブランド オーティコン
問い合わせ 電話
TEL:093-391-3333
会社情報 福岡県北九州市門司区中町1-21


ここからは補聴器が必要な状態に関する説明をはじめ、「補聴器のタイプやメリット・デメリット」「補聴器を購入する流れ」などについて、詳しく解説しています。補聴器が必要な方は、ぜひ参考になさってください。

補聴器が必要になるのはどの程度から? WEBアンケートで調査!


補聴器について詳しく解説する前に、実際にみなさんの周りに補聴器をつけている方はどれくらいいるのでしょうか?また、みなさんは補聴器にどのようなイメージを持っているのでしょうか?今回当サイトでは、補聴器に関するアンケート調査をおこないました。それでは結果の詳細を一緒に見ていきましょう。

聴力が低下した人の「聞こえ」を補ってくれる補聴器ですが、どのタイミングで利用し始めればいいかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回のアンケートでは、みなさんに「補聴器が必要となるのは、どのレベルの人が該当すると思うか」を聞きました。結果は以下のとおりです。

補聴器が必要となるのは下記のうち、どのレベルの人が該当すると思いますか?アンケート結果画像
最も多く選ばれたのは「普通の会話が聞き取りにくい」で57%でした。普通の会話が聞き取りづらくなってしまうと、不便を感じる機会は多くなるでしょう。家族や友人との日常会話で聞こえに違和感を感じることがあるかもしれません。また、言葉が正しく聞き取れないことで情報がきちんと伝わらず、仕事上でもトラブルを起こす原因となってしまう場合もあります。

次に多かったのは「耳元の大きな声でも聞き取りにくい」で20%でした。このレベルになると生活に支障がでてくるでしょう。聞き返しの多さから、ご家族など周りの方から補聴器をすすめられる場合があるかもしれません。

「小さい声や騒音下の会話が聞き取りにくい」を選んだ方は18%でした。補聴器が必要なタイミングはそれぞれの生活状況によって異なります。

そのほか、生活の中で下記のような項目に多くあてはまる人は、補聴器を付ける必要があるかもしれません。
・日常会話をしているときによく聞き返す
・背後から呼びかけられたときに、気づかない
・聞き間違えが多くなった
・話し声が大きいとよく言われる
・耳鳴りがある
・電子レンジなどの電子音が聞こえない
・車の近づいてくる音に気付かない

こうした項目によくあてはまる方や自分が聞き取りにくいことが多くなったと感じたり、重要な会話が正しく聞けないと感じたら補聴器を使うことを検討してみてください。聞きとりにくさを放置すると、聞く力が徐々に低下していく場合も。違和感を感じたら早めに専門家にみてもらいましょう。

そして補聴器の購入については必ず医師の診察を受け、補聴器が有効であるかの診断をしてもらうようにしましょう。
医師の診察を受けずに購入してしまうと、本来であれば治療が必要であったことに気づけなかったり、適した補聴器がわからないケースに陥ってしまう可能性があります。

また知識や技術が不足している補聴器販売店や家電量販店から購入したことでトラブルになるケースも散見されます。
ご自身にあった補聴器を見つけるには耳鼻咽喉科医(補聴器相談医)にご相談の上、適切な調整やサポートを受けられる専門の知識・技能を持った補聴器販売店を選ぶようにしましょう。

アンケートの結果は以上となります。次の見出しからは、補聴器について基礎知識から補聴器の種類、選び方や購入の流れまで、それぞれ詳しくポイントを押さえて解説させていただきます。

聴こえにくさを解消してくれる補聴器!必要な方や最近の動向について

聴こえにくさを解消してくれる補聴器!必要な方や最近の動向についての見出し画像
音が聞こえにくい方にとって、補聴器は必需品となるでしょう。しかし補聴器は高価なうえに、最適な種類も人によって異なります。自分に合った補聴器を見つけるためにも、まずはご自身の難聴程度を把握し、さらに最近の補聴器の動向も確認したうえで選ぶようにしましょう。

適応難聴について(補聴器が必要となる人)

補聴器は、聴力によって最適な種類が異なるため、まずはご自身の聴力がどの程度なのか、チェックしなければなりません。自分の耳に適応できる補聴器であれば、その効果を発揮しやすくなるでしょう。

難聴程度/平均聴力(dB)/症状

難聴の程度は、次のような段階で分類されています。

経度難聴/25~40dB未満:小さい声や騒音の中の会話が聞こえにくい
中等度難聴/40~70dB未満:通常の会話が聞こえにくい
高度難聴/70~90dB未満:耳元の大きな声も聞こえにくい
重度難聴/90dB以上:ほぼ聞こえない

このように、難聴程度は人によってさまざまなので、補聴器も経度~重度まで段階的に用意されています。

補聴器は認知症予防効果もある?

「難聴だと認知症になる確率が高くなる」という研究結果は出ているものの、まだ因果関係はあきらかになっていません。しかし、「補聴器を付けている人は付けていない人よりも、認知機能が衰えにくいという」検証結果も出ており、認知症を防ぐのに効果的であるという見方もあります。

最近の動向

最近は新型コロナウイルスの流行で、マスク着用によって耳への負担が増えたこともあり、耳穴型補聴器へ移行する傾向が見られるようになりました。耳穴型補聴器はその名のとおり、耳の穴に差し込んで装着する補聴器です。

また近年の補聴器は、充電やAI機能の搭載、遠隔での調整、健康管理、スマホ連携など、どんどん仕様が変化し、利便性も向上してきました。さらに従来の補聴器は、高価であることがあたりまえになっていましたが、現在では高価格帯と低価格帯に二極化しています。

レンタルやサブスクなどのサービスも展開されるようになって、本当は必要なのに値段が理由で泣く泣くあきらめてしまった方も、高価な補聴器を利用することができるでしょう。

一方で耳かけ型補聴器のRICのケースですが、小型で音質がいい反面、紛失しやすいという課題も出てきました。ほかにも、補聴器は買ったらそれで終わりになってしまって、メンテナンスや調整の必要性に気づいていない方が目立っています。

難聴程度や、補聴器と聴覚障害を取り巻く状況の変化については、以上のようになっています。こうした情報も踏まえつつ、ご自身にピッタリな補聴器を探すようにしましょう。


・補聴器は認知症予防にも効果が期待できる
・最近の補聴器は機能性やサービスなどで多様化が進んでいる

補聴器のタイプは4種類!それぞれの価格やメリット・デメリット

補聴器のタイプは4種類!それぞれの価格やメリット・デメリットの見出し画像
形状や性能など、補聴器の特徴は千差万別ですが、それにより価格やどれが自分に合うかも、補聴器によって大きく異なるでしょう。ここではタイプ別に、補聴器の価格や特徴についてご紹介させていただきます。

※補聴器は課税対象外となります。

耳穴型補聴器

まず、最近人気が高い耳穴型補聴器についてですが、これは耳の穴から簡単に取り外せるよう、透明のつまみが付いています。また、使用者の耳に合わせたものを作る必要があるので、オーダーメイドで提供するのが一般的といえるでしょう。

なお値段ですが、約6万~70万円までのものが販売されています。

特徴

耳穴型補聴器の特徴は、次のようになっています。

【メリット】
・目立たない
・外れにくい
・メガネやマスク使用時に邪魔にならない

【デメリット】
・オーダーメイドでなければ、ハウリングすることがある

【合う人】
・補聴器をあまり見せたくない
・運動する習慣がある
・メガネやマスクをふだん使いしている

【合わない人】
・耳漏を患っている方
・オーダーメイドであれば高度な音の調整は可能。重度でも対応

耳穴型補聴器は、耳穴に装着することで汗などの水分の影響を受けにくく、さらに音を集める耳介部分に取り付けるので、聞こえ方にも違和感がなくなり、方向感覚も安定するでしょう。

一方で、スピーカーとマイクの距離が近く、ハウリングが起きてしまうこともあります。しかし最近ではハウリング抑制機能の精度も向上し、大きな音を出せるようになりつつあるようです。

耳穴型補聴器のサイズ

なお耳穴型補聴器は、次のようにサイズが4タイプに分かれています。

【ITE(フルサイズ)】
難聴レベル:高度・重度
電池の種類:PR48(通常)、充電式

【ITC (カナル)】
難聴レベル:やや高度
電池の種類:PR41(小)、充電式

【CIC】
難聴レベル:軽度・中度
電池の種類:PR536(極小)

【IIC】
難聴レベル:軽度・中等度
電池の種類:PR536(極小)

サイズが大きいほど機能は高いですが、目立ちやすくはなるでしょう。CIC以下のサイズになると、電池が小さくなるため、電池交換などの取り扱いに手先の器用さが必要になりますが、かなり目立ちにくくなっています。

耳かけ型補聴器

耳かけ型は、メガネのように耳にかけるタイプの補聴器で、細く透明なチューブが耳穴の耳栓まで繋がっていて、本体は耳の裏にあります。本体のサイズが大きめな分、さまざまな部品を組み込むことができるでしょう。なお値段は、約5万~70万円までのものが提供されています。

特徴

耳かけ型補聴器の特徴は、次のようになっています。

【メリット】
・操作スイッチが扱いやすい
・重度の難聴にも対応

【デメリット】
・多少目立つ
・メガネやマスクをかけていると邪魔
・オーダーメイドでなければ、ハウリングすることがある

【合う人】
・高機能な補聴器がほしい
・重度難聴である

【合わない人】
・メガネやマスク、帽子を使用する
・スポーツなどで汗をよくかく

この耳かけ型補聴器には複数のマイクが搭載されているため、音の方向を正確に判断することができます。また電話やテレビなどの外部機器と連携できるアダプターも組み込めば、高機能で次世代的な機器として使用することができるでしょう。

ただし、補聴器の中ではとりわけ目立ちやすく、さらにメガネやマスク、帽子を使用する際は、邪魔になりやすいというのは否めません。また汗水にも弱いというデメリットもありますが、最近では防水防塵タイプのものが登場し、さらに本体のサイズが小さくなってチューブも細くなり、目立ちにくいものも出回るようになりました。

耳かけ型補聴器の種類

耳かけ型補聴器の種類やパーツは、次のようになっています。

【本体】
耳掛け方は、レシーバーの位置によって、次の2種類に分かれています。

■ RITA/BTE
レシーバーの位置:本体(耳の上部)
耳栓までの部品:チューブ
メリット:故障しにくい
デメリット:大きい、チューブによって共鳴が起こる

■ RIC/RITE
レシーバーの位置:耳栓(耳穴)
耳栓までの部品:極細ワイヤー
メリット:小型、高音質
デメリット:耳垢や耳垂れで故障しやすい

【チューブ/ワイヤー】
耳から耳栓までを繋ぐ部品のチューブ/ワイヤーは、主に次の3種類から選ぶかたちになります。モノによって難聴程度や目立ちやすさが異なるため、注意して選びましょう。

■ 種類:対応難聴/目立ちやすさ/強度
極細ワイヤー:軽度~重度/目立ちにくい/伸び・ねじれに弱い
通常チューブ:高度~重度/やや目立つ/伸び・ねじれに強い
極細チューブ:軽度~中等度/目立ちにくい/伸び・ねじれに強い

【耳栓】
耳栓は、主に次の3種類が提供されており、価格や使用感、難聴程度などを確認して選ぶといいでしょう。

■ 種類:難聴程度/価格/使用感
付属品の耳栓:軽度~重度/300円前後/ふつうの耳栓
イヤーモールド(ベントなし):軽度~重度/1万円前後/安定感があり外れにくい
オープンフィッティング用の耳栓:軽度~中等度/300円前後/こもり・圧迫感がない

なおイヤーモールドは、耳の形状を採寸して製作する、オーダーメイドの耳栓となっています。故障しない限り使い続けることが可能ですが、子どもは成長にともなって数か月おきに作り替えなければなりません。

ポケット型補聴器

本体が箱型仕様になっているポケット型補聴器は、本体にイヤホンが繋がっており、片耳で音をとらえる仕様になっています。本体は胸ポケットに収めたり、ヒモで首からぶら下げるかたちになるでしょう。

特徴

ポケット型補聴器の特徴は、次のようになっています。

【メリット】
・誰でも簡単に操作できる
・大きい音も出せる
・安価で購入できる

【デメリット】
・目立ちやすい
・コードが邪魔

【合う人】
・操作が難しい補聴器はNG
・補聴器を使うのは少しだけでいい

【合わない人】
・アクティブ派
・高性能な補聴器がほしい

ポケット型補聴器は、空気亜鉛電池を使用するほかの補聴器と違い、単3・単4のアルカリ乾電池を使用するため、手軽に入手できます。価格が安く操作も簡単ではありますが、遠い場所の音や衣擦れの音なども拾ったり、コードがわずらわしく感じることもあるでしょう。

そのため外出をあまりせず、手元で簡単に操作できればOKという方にポケット型補聴器は適しています。

眼鏡型補聴器

眼鏡型補聴器は、メガネと補聴器が一体となっている補聴器で、頭蓋骨に直接音を振動させて、音を伝導させるという仕組みになっています。

特徴

眼鏡型補聴器の特徴は、次のようになっています。

【メリット】
・耳をふさがない

【デメリット】
・大きな音を出せない
・重度難聴に適さない

【合う人】
・聴力が該当する方
※メガネ型は合う人と合わない人がかなり限られるため、耳鼻咽喉科や販売店にて確認することをお勧めいたします。

【合わない人】
・重度難聴である
・高度な音の機能が必要

眼鏡型補聴器は耳をふさがないため、耳の感覚が敏感な方などに適しているでしょう。ただし大きな音が出せないことから、重度難聴の方には向きません。

補聴器をそれぞれ比較すると、形状・難聴程度・機能性・耐久性・目立ちやすさなど、さまざまな部分で異なっています。本来であれば人によって最適な補聴器はさまざまなはずですが、コロナ渦によってマスクと補聴器を同時に使うことが負担になり、耳が痛くなりにくい耳穴型の人気が高くなっています。

そうした事情も踏まえつつ、どんな補聴器だとご自身にとって便利か、よく吟味しましょう。


・補聴器はそれぞれ目立ちやすさや性能が異なる
・コロナ渦以降はマスクをしていても負担にならない耳穴型が人気に

補聴器はどこで買えばいい?福岡県の補聴器専門店の選び方

補聴器はどこで買えばいい?福岡県の補聴器専門店の選び方の見出し画像
日本国内で展開されている補聴器は、およそ1,000種類もの器種があり、お店によって取扱製品は大きく異なります。さまざまな補聴器の中から選ぶ際、医師のサポートを受けられる専門店であるかどうかは大事なポイントです。

ここからは、福岡県の補聴器専門店の選び方について、ポイントをアドバイスさせていただきます。

自分に適した補聴器の取り扱いがあるか

メガネ店や家電量販店、ドラッグストアといったお店で、補聴器は販売されています。しかしどのお店も業態は異なります。さらに補聴器の器種はさまざまで、フルオーダーをする場合だと家電量販店では基本的に対応できません。

既製品

既製品は簡易的な補聴器で、通販やドラッグストア、家電量販店などで販売されています。難聴程度は人によって異なるため、できれば音質調整を購入時にするのが望ましいのですが、簡易的な補聴器だと、そもそも音質調整できるほど機能性は高くないため、そのようなサービスに対応できません。

ただし価格は安く、数千~4万円程度で購入できます。また聴力測定を受けなくても購入できることから、検査をしたくないという方には適しているでしょう。

しかし、既製品の多くは軽度難聴までしか使えないため、中等度以上の難聴の方には向きません。

セミオーダー

セミオーダーは、もっとも多く普及している補聴器となっており、補聴器専門店をはじめ、医療機関の補聴器外来などで購入することができるでしょう。購入する際は聴力測定をし、その店舗で音質調整をしたうえで使用することになります。

セミオーダーでは個人の聴力に合わせて音質を微調整できるのですが、購入するお店や担当者の技術によって聞こえ方は変わってくるでしょう。調整がうまくいけば言葉が聞き取りやすくなり、さらにノイズも抑えられ、快適な使用感になります。

フルオーダー

音質の調整が可能で、耳栓もオーダーメイドできるフルオーダーは、補聴器専門店をはじめ、メガネ店でも取り扱っている場合があります。フルオーダーは何といっても、その人の耳に合わせてカスタマイズできるため、自分にピッタリの補聴器が手に入れられるというのが、大きな利点でしょう。

また、外側からはまったく見えない、耳穴に完全に収まる耳穴型補聴器もフルオーダーで製作することができます。難聴程度が中等度以上の方にも効果的なのが、耳栓部分をフルオーダーで作る補聴器です。

先に紹介した既製品は軽度難聴の方のみ、セミオーダーの場合も中等度難聴の一部しか使えません。難聴が進行することによって、聞き取るためにボリュームを大きくする必要がありますが、そうなると音が外に漏れる心配があるため、フルオーダーで耳栓を作り、音が漏れるのを防がなければならないのです。

なおフルオーダーは、職人の技術に差が出やすいため、これもお店選びの基準のひとつにしましょう。

試聴体験サービス

難聴は、しだいに進行していく可能性があります。聞き取りにくくなりだしたとき、すぐに補聴器に手を出さなくてもいいのですが、今後のことも踏まえて体験だけもしておくに越したことはないでしょう。

セミオーダーの補聴器であれば、補聴器専門店やメガネ店などで試聴サービスが実施されています。気軽な無料体験サービスが受けられるようなら、ぜひ試してみましょう。

定期的なサポート

補聴器は一度買うと長い付き合いになるものなので、定期的な点検やクリーニングが欠かせません。また、よく聞こえる状態を維持するためにも、必要に応じて再調整してくれるようだと、長く使い続けることができるでしょう。

こうした購入後のサービスは、無料で継続的に対応しているお店もあります。また点検の時期が近づくタイミングで、店舗側からお知らせしている場合もあるため、そのようなサービスがあると忘れず補聴器をメンテナンスすることができるでしょう。

特にオーダーメイドの補聴器は、返品や再作成に対応しているかどうか、購入前の段階で確認しておくようにしてください。多くの補聴器メーカーでは、オーダーメイド補聴器に購入後3か月間は、無償で再作成や返品保証サービスなどに応じています。

性能にこだわる方はフルオーダー品を専門店で

補聴器を購入するにあたって、性能にこだわりたいという方には、フルオーダーの補聴器が最善の選択肢となるでしょう。ただしフルオーダーの場合、完成度が職人や取扱店舗の技術に左右されます。そのため、補聴器専門店で聴力を測定し、ご自身の耳にジャストフィットする補聴器を購入するようにしてください。

補聴器専門店の選び方ですが、まずは医師のサポートがあるお店をピックアップしましょう。そこから試聴体験や充実したアフターサポートがあるかどうかを確認して、自分の耳の状態に合うようフルオーダーで購入することをおすすめします。


・医師のサポートがある補聴器専門店だと安心
・性能にこだわるなら補聴器専門店にフルオーダーで製作してもらおう!

補聴器を購入するときの流れ


補聴器を購入するときの流れの見出し画像
特に補聴器をはじめて購入する方にとって、どのような流れで購入することになるのか、イメージが湧きにくくなかなか手を出せなかった、という方も少なくないのではないでしょうか。そのため最後に、補聴器の買い方の流れを解説させていただきます。

① 医師による診断
聞こえにくさを感じていたり、周囲からしばしば指摘されるようであれば、耳鼻咽喉科で診察してもらいましょう。そこで補聴器が必要であると診断された場合は、補聴器販売店にて購入の相談をしてください。

② 来店・相談
補聴器販売店に来店したら、現在の聞こえの状態や要望についてスタッフが確認します。このとき家族も同行していると、客観的な意見も伝えることができるでしょう。

③ 聴力測定
最適な補聴器を提案できるよう、聴力を測定します。このとき、どこまで「小さな音」や「言葉」が聞き取れているのかも、測定することになるでしょう。

④ 補聴器の選択・調整
難聴程度やライフスタイルなどをもとに、最適な補聴器を選択します。耳の状態に合わせて、聞こえや使用感などが調整されるでしょう。

⑤ 試聴体験
実際に補聴器を装着して、スタッフや同行者と会話をしたり、店内に響く音を聞いて、使用感に問題がないかどうかを確認します。また、補聴器を付けたまま補聴効果(聞こえ具合)も測定し、補聴器の客観的な効果も確認することになるでしょう。

⑥ 補聴器の貸出/購入
補聴器の使用感や補聴効果の測定結果に問題がなく、補聴器の聞こえや使用方法について理解しているようであれば、いよいよ日常で使用することができるでしょう。なお販売店によっては、試聴用の補聴器を貸し出している場合もあります。

補聴器は、主に上記のような流れで購入することになるでしょう。なお補聴器の装着には、ある程度慣れも必要ですが、購入後に音を再調整しなければならないようなら、利用した店舗に相談してください。

また利用した店舗では、基本的に定期点検も実施しています。汚れなどによって音に不具合が起きると、聞こえにも影響するので、1年に1回はチェックしてもらうようにしましょう。


・まずは耳鼻咽喉科で診断を受けること
・販売店ではヒアリング、聴力測定、試聴体験をしてから補聴器を選ぶ

【FAQ】よくある質問


A補聴器をつけると、ある程度の効果を実感できるようですが、補聴器本来の効果が発揮されるまでにはトレーニングが必要で、少し時間がかかることがあるそうです。

A耐用年数は5年が目安とされているようです。良い状態で使い続けるには、定期的な点検やお掃除をすることが大切なようです。

A必要なようです。汗や皮脂をふき取るなどご自身の日頃のお手入れも必要なようですが、 販売店で定期的に作動しているかの点検や、クリーニングをしてもらうことで、長くご使用いただけるようです。

A障害者総合支援法や軽中度難聴児助成制度などにより、補聴器購入時に公的給付制度の申請を行うことができる場合があるようです。

A左右の聞こえに差がなければ、両方の耳に補聴器をつけることを推奨するようです。方向感が得られ、音楽を聴くときも音が立体的になり、騒音の中でも言葉や音の聞き取りが楽になるようです。また、片方の耳だけに比べて音量を小さくして聞くことができるので、疲れにくくなるそうです。

A補聴器を使い、できるだけ多くの時間、色々な音を積極的に聞くのが良いようです。ただし、入浴時や就寝時などは故障や紛失のリスクもあるため、補聴器は外すことを推奨するようです。

A普通の補聴器はペースメーカーに支障をきたすほどの電磁波を放射していないので支障はないようです。ロジャーの受信部は支障ありませんが、送信部(ロジャーマイク)をペースメーカー装着者が使う場合は、機種によっては注意が必要なようです。

Aレントゲン・MRI・CTを受信するときは、補聴器の部品を破壊してしまうため外す必要があるようです。

補聴器は専門店で自分のきこえに適したものを選びましょう


最近は補聴器も多様化し、さまざまなタイプのものが展開されるようになりました。その中で、自分の耳の状態に合った補聴器を手に入れられれば、聞こえに悩む方にとっては何よりではないでしょうか。

最適な聞こえや使用感は人によって異なるので、できるだけ使い勝手のいい補聴器がほしいという方は、細かな要望にも応えられる補聴器専門店で、フルオーダーの補聴器を購入されるのがいいでしょう。その際は、アフターサポートの充実度も確認してください。

【福岡県】おすすめ補聴器専門店の一覧表まとめ

イメージ1
2
3
4
5
会社名池田補聴器株式会社ヨネザワメガネ九州リオン(リオネットセンタ)岩永補聴器九州補聴器センター
特徴50年の経験を活かした、きこえのトータルサポートを提供。来店できない方向けに訪問サービスも実施している。九州各地域および山口県で160以上の店舗を展開。眼鏡やコンタクトレンズ、補聴器、福祉機器などを販売する視聴覚の専門店。顧客の聴こえに関する状態を詳細に測定。個々の補聴器を綿密に調整し、満足のいく補聴器を提供する。昭和28年創業の補聴器専門店。経験豊富なスタッフがじっくりカウンセリングをし、一人ひとりの聞こえ方に合わせて補聴器の調整をする。快適な聞こえで音の世界を楽しんでもらうために、顧客の症状、要望に合わせたさまざまなタイプの補聴器を用意している。
取り扱いブランドスターキー(アメリカ)Y-HA/S-AI(自社ブランド)
フォナックオーデオライフ/シグニア/リサウンド/オーティコン/スターキー
リオネットオーティコン/ワイデックス/ベルトーン/フォナック/ コルチトーンワイデックス/フォナック/ベルトーン/ユニトロン/シバントス/バーナフォン/スターキー/GNヒアリング/オーティコン/パナソニック/ コルチトーン/ミミー電子/自立コム/東京信友
問い合わせ電話・メールフォーム
TEL:0120-25-3341
電話・メールフォーム
TEL:0120-114-692
電話・メールフォーム
TEL:0120-79-1133/092-281-5361
電話・メールフォーム
TEL:0120-928-706
電話・メールフォーム
TEL:093-521-3354
会社情報池田補聴器株式会社 本社所在地
神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-23 3階
株式会社ヨネザワ 油山店
福岡県福岡市城南区東油山1-2-22
九州リオン株式会社
福岡県福岡市博多区冷泉町5-18
有限会社岩永
岩永補聴器 ヒアリングデザイン 博多店
福岡県福岡市博多区上川端5-115 上川端アーケード内
株式会社九州補聴器センター
福岡県北九州市小倉北区魚町2-2-19
詳細リンク
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

記事一覧

音や会話などが聞き取りづらい方の耳をサポートしてくれる補聴器ですが、「聞こえ」の程度は人それぞれです。補聴器をつけた方がいいとされる明確な基準はあるのでしょうか?また、補聴器をつけるべき年齢 ・・・[続きを読む]
耳が聞こえにくい方にとって、補聴器は重要なアイテムです。会話や娯楽を楽しめるため、生活を豊かにします。しかし、補聴器には寿命があるので注意が必要です。聞こえにくいまま気付かず使用することで、 ・・・[続きを読む]
補聴器はコミュニケーションが捗るため、心身を豊かにするアイテムです。補聴器を取り入れるか、検討している方も多いでしょう。そこで、補聴器のメリット・デメリットの理解が必要です。高額なアイテムな ・・・[続きを読む]
オーダースーツを製作する際、せっかくなら裏地にもこだわりたいですよね。裏地は種類や素材、織り方などがさまざまで、オーダースーツが初めての方は、どう選んだらよいか悩んでしまうこともあるでしょう ・・・[続きを読む]
オーダースーツを注文したいのに、方法がいくつもあってよくわからないと思ったことはありませんか?オーダースーツには「パターン」「イージー」「フル」の3つの種類があり、それぞれ異なる特徴を持って ・・・[続きを読む]
オーダースーツは自分好みに製作できる魅力的なアイテムですが、既製品のスーツとは違い買ったその日に持ち帰ることができません。そこで気になるのが、注文してから受け取るまでの期間です。本記事では、 ・・・[続きを読む]
骨伝導補聴器は、耳に直接装着する従来の補聴器とは異なり、頭蓋骨を通じて音を伝えます。その安全性や適合性に関する疑問は多いですが、本記事ではその仕組みや安全性について詳しく解説しましょう。さら ・・・[続きを読む]
オーダーメイドで補聴器を購入するメリットは、耳の形状に完璧にフィットし、快適な装着感を提供する点にあります。さらに、自然な集音効果を活かして聞こえ方が向上する点もメリットです。この記事では、 ・・・[続きを読む]
耳の健康は生活の質に直結します。では、年齢による聴力の低下はいつから始まるのでしょうか?本記事では、聴力の変化について明らかにし、それにともなうリスクや予防策について詳しく説明します。加齢に ・・・[続きを読む]
骨伝導補聴器は進化した技術で、耳をふさがずに音を伝え、感音性難聴にも効果的です。この記事では、骨伝導補聴器の仕組みを解説し、そのメリットを紹介します。その一方で、注意すべきデメリットもあるの ・・・[続きを読む]